夏期講習II期:8/17(水)~
中学3年生は、北辰テストに向けた対策が中心となります。
得点力を大きく伸ばすための単元学習を徹底して行います。
中学1・2年生は、学習内容が難しくなる2学期の単元をひとつひとつ丁寧に指導いたします。演習を重ねる中で、各単元の内容定着を確実なものにします。
受講するにあたり、生徒一人ひとりと一緒に『夏期講習の目標設定』を作成します。
夏期講習中は、生徒の皆さまにはカリキュラムに沿って勉強に取り組んでいただき、
授業担当者がテスト等で習熟度を日々チェックしていきます。
各期最後のテストで、計画通りに学習することができていたかを確認し、目標が達成できていない場合には原因を探り、フォローによる軌道修正を行います。
I期・II期では中1からこれまで学習してきた内容を単元別に総復習します。
基礎を徹底し入試問題まで踏み込むことで、北辰テスト・入試に直結する実力を身につけることが目標です。
また、理社の一問一答の学習をし、I期以降の学習の土台作りをします。
北辰テストは埼玉県入試と出題方式・難易度が変わりません。 約20時間もの特訓を通して出題傾向に即した対策をすることで「北辰テスト=入試での得点力」をつけることができます。
※中3βクラスの受講費用は上記と異なります。詳しくはお問い合わせください。
※上記日程には欠席フォロー日・テスト日・休講日等も含まれます。
※上記の授業時間には、途中10分間の休憩時間が含まれます。
※特訓のみの受講もできます。
※講習会では 「国数英/3教科セット」「国数英理社/5教科セット(中3生のみ)」 の受講となります。
※部活動等による遅刻・欠席分は、フォロー日にフォローいたしますので、ご安心ください。
※別途テキスト代がかかります。3科3,300円(税込)・5科(中3生のみ)5,500円(税込)
国・数・英は積み重ねの教科です。
土台(過去の学習内容)がしっかりしていなければ新しい単元で躓いてしまいます。
夏期講習Ⅰ期では、独自のカリキュラムで体系的に復習をすることでがっちりと土台を固め、2学期の学習単元を確実に積み上げる準備をします。
Ⅰ期で土台を固めたらⅡ期で「2学期の先取り学習」を行います。
先取りが大切な理由は「2つ」あります。
1つめの理由は、1学期の学習が基礎だとすると、2学期以降の学習内容はより理解力・応用力が求められることです。
先取りをすることで学校の授業がより深く理解できるようになります。
それに加え忙しくなる部活動・学校行事と勉強の両立が大変になることが2つめの理由です。
多くの生徒が苦手とする物理分野が2学期以降の学習内容になります。
その単元を先取りし躓きを防止します。
※上記日程には欠席フォロー日・テスト日・休講日等も含まれます。
※上記の授業時間には、途中10分間の休憩時間が含まれます。
※理科特訓については、「希望制」です。
※講習会では 「国数英/3教科セット」の受講となります。
※部活動等による遅刻・欠席分は、フォロー日にフォローいたしますので、ご安心ください。
※別途テキスト代がかかります。3科3,300円(税込)
この夏期講習を通して、小学生のお子さまには学校の宿題の学習と塾での学習を効率的よく両立できるシステムを考案し、多くの小学生の皆さまが塾をご活用いただけるよう、フリーコースをご用意いたしました。
授業の内容は「自由」に選ぶことができます。
例えば、学校の宿題が終わるまでは学校の宿題を勉強し、終わり次第塾のテキストを使って「算数・国語」や「英語」の学習をするというイメージです。
※テキストについて … 算数のテキスト1,100円(税込)を別途ご購入いただくことができます。
※フリーコースのため、欠席フォロー等はございません。